「新しい生活様式」「安心した空間に」
もしもの時に使える必要なものを、バリュープライスでお届け!インフルエンザウイルス・ノロウイルスなどの 感染力を大幅に軽減できるフロアシート・フロア マット。SDGs 項目 3「すべての人に健康と福祉を」に 該当する商品や、防災グッズ商品を取り揃えております。
DONがご提供する安心安全の防災対策。災害に対するご家庭での備え、家具の置き方や避難場所や避難経路を把握ししっかり準備していきましょう。
お家、お出かけ時のウイルス対策
こわがりすぎず、できることをきちんとやる。
ウイルス対策として、手にウイルスを付着させないことは基本中の基本。しかし、外出先では、あらゆる場所でウイルスに触れてしまうリスクが潜んでいます。エレベーターのボタンやエスカレーターの手すりなどの共有部分は、接触を避けたくても避けきれないことも。そんなときは「自分に合った」感染対策をみつけましょう。
家族が暮らすホームを始め様々な施設など、人が集まるエリアではソーシャルディスタンスを適切に保ち、体温管理のための検温、マスク着用などのウイルス感染予防対策が欠かせない状況です。そうした問題解決のため、非接触型の衛生対策商品の開発に踏み切ったのです。オフィスや商業施設、教育施設、介護施設、病院やクリニックなどの様々な施設のゲートに本商品を設置することで、ウイルス感染リスクの低減が可能となります。
防災対策
こわがりすぎず、できることをきちんとやる。
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などでは、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大けがをしました。大地震が発生したときには「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策を講じておく必要があります。家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう。寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。置く場合も、なるべく背の低い家具にするとともに、倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう。手の届くところに、懐中電灯やスリッパ、ホイッスルを備えておきましょう。
自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。
別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。災害時には、携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡がとれない場合もあります。その際には以下のサービスを利用しましょう。
※一般加入電話や公衆電話、一部のIP電話からご利用できます。
※携帯電話・PHSからもご利用できます。詳細は以下のページをご覧ください。
DONは、皆様の安心と安全をサポートいたします